キムチ女、キムチ戦士、キムチ・セラピー

最も有名な韓国の食文化といえるキムチに関する、興味深い研究結果が出た。

世界キムチ研究所が最近の研究結果として、キムチから分離させた乳酸菌「WiKim31」に肥満の予防や改善効果があると6月11日に発表したのだ。

そもそも世界キムチ研究所とは2010年に設立された研究機関。「キムチ関連分野の研究開発を総合的に遂行」し、「国内キムチ産業を食品産業の代表的な成長動力産業として育成・発展させる」ことを目的に作られた。

キムチ世界化を目指す研究機関
一時は「なんの成果も生み出せていない」と指摘されていたが、今回発表した研究結果は反響が少なくない。

なんでも10週間の動物実験を行い、キムチ乳酸菌WiKim31を摂取させたところ、体重が12%も落ち、体脂肪量も9%下がったという。

WiKim31は世界キムチ研究所がキムチから分離させた31番目の乳酸菌という意味。キムチには約3万5000種の乳酸菌がいるそうで、世界キムチ研究所はこれまでアトピーの予防や改善に効果があるという「WiKim28」や、腸疾患の改善効果が見込める「WiKim38」などを発表してきた。

世界キムチ研究所は最終的に、キムチ自体が健康機能食品となる“キムチ・セラピー”を目指しているという。  


Posted by yuka123 at 11:50Comments(0)